×
いつ: 2024年2月9日(金) PM 7:00 ~ PM 8:45
どこで: 丸亀市市民交流活動センターマルタス

第27回丸亀市多職種連携研修会 ま~るの会 ~地域の人たちの最終段階を温かく自然なものに~ 蘇生を望まない傷病者の急変対応を考える   病気や障害を持っていても、できる限り本人が望む場所で、安心して自分らしい生活が 続けられる地域社会をつくるため、医療・介護・福祉の専門職がそれぞれ効果的に連携できる ことが‘ま~るの会の大きな目的です。 今回のテーマは「地域や施設などでの急変対応」についてです。 当事者の意思が確認できない場合への備えはできていますか。 その時こそ、チームメンバーの密な連携が必要な場面です。 その人の命の思いをつなぎ‘生ききること’を支えるための関りを考えてみませんか。 お仲間を誘ってふるってご参加ください。  開催日時 : 令和6年2月9日 (金)19時から20時45分  場所 : 丸亀市市民交流センター マルタス 1階多目的ホール1.2  対象者:全ての施設・病院・地域医療介護に携わるみなさん  内容:事例検討、丸亀消防署より救急隊のおこなうDNAR対応について説明      皆さん是非とも意見を述べ合い、交流しましょう。      名刺をお持ちの方は、交換の機会ですのでお持ちください。 ご案内文書  〇27回ま~るの会ご案内文書 ま~るの会加申込用紙

いつ: 2024年2月25日(日) PM 2:00 ~ PM 4:00
どこで: アイレックス 大ホール, 丸亀市綾歌町栗熊西1680番地

綾歌地区「オレンジランプ」特別上映会のご案内 綾歌地区医師会では、39歳で若年性アルツハイマー型認知症と診断された本人の実話をもとにした映画「オレンジランプ」の上映会を実施することになりました。 この映画は鑑賞される方々に希望や勇気を与え、認知症に対する誤解や思い込みを解く良いきっかけになるとともに、地域での共生社会の実現や地域包括ケアシステムの構築の推進にも役立つものと思われます。 ぜひ、皆さまお誘いあわせのうえ、多数のご参加をお待ちしています。 1. 日 時 令和6年2月25日(日)14:00~16:00(13:30開場) 2. 会 場 アイレックス大ホール(丸亀市綾歌町栗熊西1680番地) 3. 参加費 無料 4. 対 象 一般住民、医療介護従事者、行政関係者 5. 申し込み方法 別添のチラシか、下記からお申し込みください。 https://forms.gle/hGfmTZ541rz4WTY2A 6. 問い合わせ先 綾歌地区在宅医療介護連携支援センター  電話087-876-5353(直通) ★映画オレンジランプチラシ ↓↓↓お申込みは下記QRコードからも可能です

いつ: 2024年2月18日(日) AM 10:00 ~ PM 12:00

香川県歯科医師会では「オーラルフレイル対策事業・県民公開講座」を下記のとおり開催いたします。 参加希望の方は下記の申込みフォームよりお申込みください。 日時:令和6年2月18日(日)10:00~12:00 会場: 香川県歯科医療専門学校 7階 8020ホール 演題:「食べる」幸せをいつまでも ~オーラルフレイル・イートロス対策~ 講師:東京大学大学院医学系研究科イートロス医学講座 特任准教授 米永 一理 先生 対象:香川県民 申込締切:令和6年2月11日(日) 定員:100名(先着順) オーラルフレイル対策事業・県民公開講座特設ページはこちら(香歯HP) 申込フォームはこちら

いつ: 2023年12月18日(月) PM 7:00 ~ PM 8:00
どこで: 坂出市医師会館3階講堂

坂出市医師会在宅医療介護連携支援せんたーでは、12月18日(月)19時~20時の予定で「L’école de在宅」を開催いたします。 今回のテーマは、「坂出市医師会ブルーカードとACP」です。講演は、みのりクリニック院長 蔵谷弘子先生です。 詳細は、坂出市医師会在宅医療介護連携支援センターホームページをご覧ください。 12月レコルデチラシ

いつ: 2023年12月7日(木) PM 1:30 ~ PM 3:30
どこで: 丸亀市川西コミュニティセンター, 丸亀市川西町南428-1

あなたの地域の出前講座 そこが知りたい在宅医療 ~住み慣れた自宅で暮らし続けるために~ 「在宅医療と看取りについて」(講話と座談会)   丸亀市川西コミュニティセンターにおいて、川西地区のお住まいの方々において この先、皆さんが病気や介護が必要となった際、 どのような療養を望むのかについて考えて頂ける機会にしたいと思ます。 専門の医師や看護師が解りやすく説明いたします。   開催日: 令和5年12月7日(木) 時間:13:30~15:30  (受付開始13:00より) 開催場所:川西コミュニティセンター 丸亀市川西町南428-1 対象者:丸亀市地域住民のみなさま 参加費:無料 申し込み先: 川西コミュニティセンター 電話:(0877)-28-5519 申し込み締め切りは12/1(金)となっております。 お申込みチラシ在宅出前講座ご案内   問い合せ先 丸亀市在宅医療介護連携支援センター(丸亀市医師会内) 0877- 35ー8133 丸亀市地域包括支援センター 0877- 24ー8933  

いつ: 2023年11月22日(水) PM 7:00 ~ PM 8:30
どこで: 丸亀市保健福祉センター ひまわりセンター, 丸亀市大手町2丁目1-7

第26回丸亀市多職種連携研修会まーるの会 研修会のご案内 テーマ: 小濱道博先生によるLIFE(科学的介護情報システム)に関する研修会   LIFEは「Long-term care Inrmation For Evidence(科学的介護情報システム)」の 頭文字を取った通称で、2021年度より介護診療報酬で科学的介護体制加算として 運用が開始されている制度です。 現場のやりがいを促し、専門性の向上に結び付け、施設運営に役立てるために、 LIFEの概要と基礎について聴き、介護を取り巻く現状や今後の見通し、 現場職員がどのように科学的介護と付き合っていけば良いかについて学びましょう。 開催日 令和5年 11月 22日 (水) 時間  19:00~20:30 (受付開始 18:30~) 場所 丸亀市保健福祉センター (ひまわりセンター) 4階第1、2研修会議室 講師: 小濱道博 先生 小濱介護経営事務所代表 一般社団法人 医療介護経営研究会 専務理事 介護事業経営研究会 最高顧問 対象 地域の全医療・介護サービス事業所のスタッフの皆さま 参加費 無料 連絡先 丸亀市在宅医療介護連携支援センター 電話:(0877)35-8133         FAX: (0877)35–8133 E-mail: m-rennkei@tiara.ocn.ne.jp   ご案内状をご参照ください第26回まーるの会研修会    

いつ: 2023年11月22日(水) PM 7:00 ~ PM 8:30
どこで: 丸亀市保健福祉センター ひまわりセンター, 丸亀市大手町2丁目1-7

第26回丸亀市多職種連携研修会まーるの会 研修会のご案内 テーマ: 小濱道博先生によるLIFE(科学的介護情報システム)に関する研修会   LIFEは「Long-term care Inrmation For Evidence(科学的介護情報システム)」の 頭文字を取った通称で、2021年度より介護診療報酬で科学的介護体制加算として 運用が開始されている制度です。 現場のやりがいを促し、専門性の向上に結び付け、施設運営に役立てるために、 LIFEの概要と基礎について聴き、介護を取り巻く現状や今後の見通し、 現場職員がどのように科学的介護と付き合っていけば良いかについて学びましょう。 開催日 令和5年 11月 22日 (水) 時間  19:00~20:30 (受付開始 18:30~) 場所 丸亀市保健福祉センター (ひまわりセンター) 4階第1、2研修会議室 講師: 小濱道博 先生 小濱介護経営事務所代表 一般社団法人 医療介護経営研究会 専務理事 介護事業経営研究会 最高顧問 対象 地域の全医療・介護サービス事業所のスタッフの皆さま 参加費 無料 連絡先 丸亀市在宅医療介護連携支援センター 電話:(0877)35-8133         FAX: (0877)35–8133 E-mail: m-rennkei@tiara.ocn.ne.jp   ご案内状をご参照ください第26回まーるの会研修会    

いつ: 2023年10月8日(日) PM 1:00 ~ PM 4:15
どこで: レクザムホール(香川県民ホール)小ホール棟4階大会議室

令和5年度県民公開講座開催要領 香川県は依然として、糖尿病受療率が高く、将来的に重症化による人工透析の増加や医療費の増大が懸念されるため、 早期からの重症化予防の取組みや二次検診未受診者、治療中断者対策が必要である。 そこで、糖尿病の発症予防、重症化予防の重要性について広く普及啓発するため、県民公開講座を開催するものである。 ■主催 香川県 ■受託事業者 公益社団法人 香川県栄養士会 ■開催日時 令和5年10月8日(日) 午後1時00分~午後4時10分 オンデマンド配信期間 令和5年10月22日(日)~11月5日(日)予定 ・受講方法及び参加費 次のどちらかの方法にて受講する。参加費はどちらも無料。 ①会場受講 レクザムホール(香川県県民ホール) 小ホール棟4F大会議室 ②オンデマンド配信 ■対象 香川県民 ■開催内容 体験型イベント及び栄養相談等(会場のみ)午後1時00分~午後1時45分 ・ベジチェック測定 ・血圧測定(自動血圧側的) 上記測定結果を受けての栄養指導・相談   ■講演 講演1 午後2時00分~午後3時00分 糖尿病発症、重症化の予防 ~あなたは最後の10年間をどのように過ごしたいですか?~ 講師 香川大学医学部内分泌代謝・先端医療・臨床検査医学 教授 村尾 孝児 氏   講演2 午後3時10分~午後4時10分 健康寿命延伸のために運動・身体活動ができること ~そうか なるほど 運動を始める 続けるコツ~ 講師 四国学院大学社会学部 教授 片山 昭彦 氏   ■配布物及び展示物等(会場のみ) ・講演資料 *オンデマンド配信の場合は資料ダウンロード用のURLよりダウンロード可 ・栄養・食生活、生活習慣病関係資料 ・令和4年度糖尿病実態調査結果(一部抜粋)展示による結果の周知     会場 : レクザムホール(香川県県民ホール)小ホール棟4階大会議室 ★オンデマンド配信も実施します。 お申込みにつきまして、下記お申込み用紙よりお申し込みください。   R5県民公開講座 申込書 改R5県民公開講座案内チラシ  

いつ: 2023年9月16日(土) AM 1:30 ~ AM 3:30
どこで: 丸亀市保険福祉センター ひまわりセンター 4階ホール

丸亀市医師会在宅医療介護支援センターでは 丸亀市民公開講座 『住み馴れた町で最期まで自分らしく』を開催いたします。 病気や不安を抱えて医療や介護が必要になった時、 あなたはどこでどのようにくらしたいですか? どうしたら住み馴れた地域や家で暮らし続けるでしょうか。 秋山 正子 さんは、実姉の末期がんの看取りを経験時に、在宅ケアに出会い 訪問看護・介護・居宅支援を実践された方です。最期まで自宅で過ごすためのヒントを一緒に 考えてみませんか。   講師:秋山 正子 先生  認定NPO法人maggy’s tokyo 共同代表理事・センター長  「暮らしの保健室 室長」 認定NPO法人白十字在宅ボランティアの会 理事長   開催日時: 2023年 9月 16日 (土)13時30分開場 14時~15時30分 開催場所: 丸亀市保険福祉センター ひまわりセンター 4階ホール 対象:住民の皆さま、興味のある方どなたでも 事前申し込みができます 参加費:無料 主催: 丸亀市在宅医療介護連携支援センター  0877-35-8133 丸亀市地域包括支援センター 詳細は別紙 チラシをご参照ください。SKM_28723082811000丸亀市市民公開講座 〇お申し込み方法: 丸亀市地域包括支援センター (0877-24-8933) 上記にて、お電話にてお申し込みを承っています、

いつ: 2023年9月17日(日) PM 2:00 ~ PM 6:00
どこで: 三木町文化交流プラザ メタホール, 香川県木田郡三木町大字鹿伏360

三木町在宅医療介護連携推進協議会では「三木町 住民と多職種研修会 明日香に生きる」を開催いたします。 開催日時:令和5年9月17日(日)13時半開場、14時開演 開催場所:三木町文化交流プラザ メタホール 香川県木田郡三木町大字鹿伏360 TEL/087ー898ー9222 対 象 :住民・医療介護関係者、興味のある方どなたでも 事前申し込みが必要です 参加費 :無料 詳細は下記HP、チラシをご確認ください。   お申し込み方法 お申込みにつきましては下記チラシをご確認いただき、FAXまたはメールにてお申込みのほどよろしくお願いいたします。 三木町住民と多職種研修会チラシ ↓研修会ホームページよりお申し込みも可能です。 「三木町 住民・多職種研修会」のご案内 – 木田地区医師会 (kitachiku-ishikai.or.jp)